【資格名】  理学療法士
資格の種類
国家資格(業務独占)
受験者数
平成27年度
12,515名
合格率
平成27年度
 74.1% 
 難易度
B「普通」
問い合わせ先
各受験地の地方厚生局
又は地方厚生支局 厚生省
医政局医事課試験免許室
TEL 03-5253-1111
資格に関する情報  
理学療法士国家試験
 理学療法士の難易度
「理学療法士」の仕事は、身体に障害を持つ患者さんに対して、身体機能の回復や維持をはかるための訓練や指示を行う仕事です。治療の基本は”運動療法”などで歩行などの日常生活の動作訓練を行います。また電気刺激など物理療法なども合わせて行い、患者さんの身体機能の回復と自立を促します。
理学療法士になるには大学・短大・養成施設(養成校)を卒業し、理学療法士国家試験に合格しなければなりませんが、それ以外に。理学療法士として働くのに必要とされるものが3つあります。
1つは治療、訓練に必要な体力です。2つ目は患者さんや家族の方に訓練の目的を理解してもらうためのコミュニケーション力です。3つ目は患者さんの自立を根気強く支援していくことのできる包容力です。

理学療法士としての活躍の場は、病院や介護保険サービス、通所・訪問リハビリテーション施設、診療所、障害者福祉センターなどがあります。ただ、仕事が医師や看護婦など、医療チームの一員として協力し、仕事を分担することが必要になるため独立開業はできません。
理学療法士としての就職の状況は、現在は求人数も多く売り手市場となっています。求人募集、就職・転職先は多く、将来性のある資格です。 高齢化社会が進む日本においては、リハビリテーション分野はますます拡大する医療分野であることは間違いなく、活躍できる場はさらに広がることが予想されます。
 

【試験の概要】
◆受験資格
  制限あり

◆試験時期
  申込み:12月〜1月  試験日:2月

◆試験形式
  筆記試験 (一般問題及び実地問題):筆記問題は5肢択一式 出題数200問
  口述試験及び実技試験:点字試験受験者に対して、実地問題に代えて5科目について行われる。
◆試験科目
 筆記試験 
(1)一般問題 
 解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む。)、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法
(2)実地問題 
 運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法
口述試験及び実技試験 
点字試験受験者に対して、実地問題に代えて次の5科目について行われます。
 運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法
◆その他の情報
・理学療法士は国家試験に合格するよりも、実習や専門学校や大学を卒業して受験資格を得ることの方がはるかに難しい資格です。 また、理学療法士になってからの方がさらに大変で、日々の努力が欠かせないということは言うまでもありません。
・理学療法士は平均年齢が30.1歳で給与は平均275,000円。作業療法士は29.9歳で274,000円(2009年実績)。
・理学療法士の資格所有者は約7万9千人。作業療法士は約6万5千人です。
・この資格のポイント:これからの高齢化社会で、需要が高まることは間違いないでしょう。
※超高齢化社会でのニーズは高い。また専門職でのキャリアアップにもつながります。


【理学療法士 受験対策】 
 学習・資格取得方法 スクール通学で学習し、国家試験を受験
 スクール・講座 理学療法士 資格スクール一覧 
 受験対策教材 理学療法士受験対策テキスト一覧 
厚生労働大臣指定講座
(教育訓練給付制度の対象)
一般教育訓練校 専門実践教育訓練校 
※厚生労働大臣指定講座の欄では、一般校、専門校の各講座の「詳細情報」を確認できます。
HOME

Copyright(c)2009 役立つ資格 All Rights Reserved.